2023年1月1日〜 初代AIMに続き、新生AIMコミュニティOPEN! ■なにをするサークルか 将来宇宙飛行士や有人宇宙開発を目指す若者が集い、共に高め合うコミュニティ。 対象は、頑張れる小学校高学年から、大学生・大学院生、また日本の有人宇宙輸送を担う気概のある社会人全般。 ■活動方針 宇宙飛行士の目指し方講座 将来拡大する有人宇宙産業を盛り上げる! 有人宇宙開発最前線! ■どんな人に来てほしいか 2026年以降に宇宙飛行士になりたいと思っている人(^^)/ 宇宙飛行士を含む有人宇宙開発の世界に身を置きたいなあと思っている人(^^)/ 日本の有人宇宙開発を盛り上げたいなと思っている人(^^)/ (参考) 【2021年10月1日~2022年12月31日】初代AIM (= Astronaut In the Making) 本気で宇宙飛行士を目指し、共に高め合い、複数名が宇宙業界へ転身。現在も切磋琢磨する関係性を 第5期ファイナリスト内山崇が運営。協力:コルク株式会社(宇宙兄弟編集)。
宇宙飛行士や有人宇宙開発業界を目指す次世代の挑戦者集まれ! (小学校高学年~次回選抜をマジで目指す社会人まで対象!!)
Takashi UCHIYAMA/内山崇
『宇宙飛行士選抜試験 ファイナリストの消えない記憶』はこうして生まれた! 2008(~9)年にぼくが挑戦した「第5期宇宙飛行士選抜試験」。12年の時を超え、丸2年の歳月をかけ書籍に仕上げました。その裏側をお伝えします!
宇宙飛行士のリスクここにいる方は、宇宙飛行士になりたかったり、宇宙開発に関わって、宇宙機を開発したいと思っている方だと思いますが、宇宙飛行士や宇宙開発に関するリスクをどのように考えているでしょうか? 宇宙飛行士でいうと、よく比較対象として挙げる職種がいくつかあります。 大統領や首相など国のリーダーなどは暗殺リスクが大きいです。できるだけ一次情報に近いものを調べていただきたいので敢えて数字は書きませんが、米国大統領や日本の首相のこれまでの歴史を調べると単純な確率にすることが
狭すぎる門ぼくは、宇宙飛行士(宇宙飛行士以外の超難関なものでも)を夢見るのであれば、JAXA宇宙飛行士選抜試験に絶対挑戦すべきと思っています。大きな目標に向かって努力を重ねることは、その結果がどうであれ、自分を大きく成長させてくれるからです。 まず、狭き門である最近(2008年以降)の各国宇宙飛行士候補選抜時の倍率をみてみましょう。 ◆ NASA 1525倍(2015), 790倍(2011), 390倍(2008) ◆ CSA(加) 1886倍(2016), 2675